プレスリリース

【岡山】病気や障害のある子どもたちを支援するNPOが、初めての「遺贈寄付」を受領。ご厚意を継承する『MJ基金』設立へ

リリース発行企業:認定特定非営利活動法人ポケットサポート

情報提供:




岡山県で“病気や障害のある子どもたちとその家族”を支援する認定NPO法人ポケットサポート(所在地:岡山県岡山市、代表理事:三好祐也)は、令和6年12月にご逝去されたM様の遺言に基づき、一般社団法人えん道グループを通じて、ポケットサポートとして初となる「遺贈寄付」を受領しました。このたび、令和7年8月1日に総額10,862,917円のご寄付が当法人に入金されましたことをご報告いたします。

ご遺族のご意向によりお名前等の公開は控えさせていただきますが、M様の深いご厚意に心より感謝申し上げます。

今回の寄付金を活用し、病気のある子どもたちを継続的に支援するため、「MJ基金」を設立いたしました。基金にはM様のイニシャルを冠し、その遺志を未来永続的に支援へとつなげていく思いを込めています。病気と共に生きる子どもたちが未来を描く力につながる大きな希望となる今回の基金設立を機に、今後も当団体は地域全体で子どもたちを支えられる社会づくりに活かしてまいります。



▼認定NPO法人ポケットサポート紹介ページ
https://www.pokesapo.com


■ 「MJ基金」の設立について
令和7年8月9日および9月20日の理事会にて、寄付金を特定資産として管理するため「MJ基金」を設立することを決議しました。基金の名称には、M様のイニシャルを冠し、その遺志を永続的に支援へとつなげていく思いを込めています。
令和7年9月4日には専用口座を開設し、遺贈寄付金全額を入金済みです。今後はNPO会計基準に則り、目的外の利用を防ぎながら、病気のある子どもたちとそのご家族のための活動に有効活用してまいります。

■ 代表理事コメント
当初このお話を伺った際には、正直なところ戸惑いもありました。しかし、同時に「私たちの活動を認め、応援してくださる方が確かにいらっしゃる」という強い実感へとつながり、大きな励みとなりました。
M様が信じて託してくださった想いを胸に、スタッフ一同これからも真摯に活動を進めてまいります。今回のご寄付は、病気と向き合いながら生活する子どもたちやご家族の未来を描く、大きな希望となるものです。M様のご遺志を大切に、病気の子どもたちの未来を支える社会づくりへと活かしていけるよう、これからも一層の努力を重ねてまいります。

認定NPO法人ポケットサポート 代表理事  三好 祐也



■ 認定NPO法人ポケットサポートについて
ポケットサポートは、病気や障害のある子どもたちとその家族が安心して学び・暮らせる社会の実現を目指し、2015年に設立されたNPO法人です。教育・医療・地域が連携し、子どもたちへの学習支援や居場所づくり、相談事業などを行っています。2018年に認定NPO法人として認定されました。



■ 団体概要
団体名:認定NPO法人ポケットサポート
所在地:〒700-0905 岡山県岡山市北区春日町7-21-103号室
TEL: 086-289-8528
E-mail:info@pokesapo.com
Web:https://www.pokesapo.com

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース