
記念フォーラム当日の様子(左:弊社代表取締役 山崎、他3名はテクノア支援チームのメンバー)
株式会社テクノア(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:山崎 耕治)は、このたび令和7年度「おかやまDX経営力大賞」において、「優秀賞」を受賞したお客様へのシステム提供とサポートに尽力したことが評価され「取組支援賞」を受賞しました。
受賞企業様とテクノアは、2025年11月20日(木)に山陽新聞社 さん太ホール(岡山県岡山市北区)で開催された令和7年度「おかやまDX経営力大賞」記念フォーラムにおいて表彰されました。
今回の受賞は、現場課題に寄り添いながら伴走型で支援を続けてきた取り組みが実を結んだ結果であり、引き続き、多くの中小製造業様の生産性向上とDX推進に貢献してまいります。
「優秀賞」受賞
〇富士アイ、エム、シー株式会社 様(本社:岡山県岡山市、代表取締役:安信 美香 様)
受注から出荷までの情報を一元的に管理する仕組みを取り入れ、事務作業を効率化。
自動車向け部品の受注増に向け、寸法を機械に打ち込むと自動で型抜きをする加工機器も導入した。
・ご利用中のシステム:
生産管理システム『TECHS-BK(テックス・ビーケー) 』
・ホームページ:
https://fimc.co.jp/
〇協和ファインテック株式会社 様(本社:岡山県岡山市、代表取締役:橋本 宗幸 様)
主力の機械部品・ギアポンプなどの生産計画をデータ化して製造の進捗状況を「見える化」。部品の仕入れ作業もシステム化して迅速に調達、検品する体制を整え、生産効率を引き上げた。
・ご利用中のシステム:
生産管理システム『TECHS-S NOA(テックス・エス・ノア) 』
・ホームページ:
https://www.kyowa-ft.co.jp/
「優秀賞」を受賞した2社へのシステム提供とサポートに尽力したとして、「取組支援賞」を受賞しました。本受賞により、当表彰制度において 通算9回目の受賞 となります。
「おかやまDX経営力大賞」実行委員会の主催する同賞は、岡山県・岡山県経済団体連絡協議会・岡山県商工会議所連合会・岡山県経営者協会などが共催し、「優れたDX経営を実践し、かつ他の企業がDX経営に取り組む際の参考となる」企業等の功績を表彰対象としています。平成20年より岡山県経済6団体などで組織する「おかやまIT経営力大賞」実行委員会の主催により昨年まで17回開催。企業の取り組み内容が高度化していることなどを鑑み、今年より 「おかやまDX経営力大賞」と改称されています。
令和7年度概要:
https://seo-okayama.or.jp/contents/display/r7itokayama
テクノアは今後も、中小製造業様の現場に寄り添いながら、改善活動・ DX 推進の両面から企業の成長を支援してまいります。蓄積した知見と技術を活かし、地域産業の発展に貢献できるソリューションの提供をさらに強化いたします。
■会社概要
会社名:株式会社テクノア
代表者:代表取締役 山崎 耕治
本店所在地:岐阜県岐阜市本荘中ノ町8-8-1
設立:1985年10月
資本金:7,280万円
社員数:357名(2025年4月1日現在)
URL:
https://www.technoa.co.jp/
事業内容:中小製造業様向けを中心に、医療機関様向け、カスタムECサイト様向けなどの各種パッケージソフトを提供。IT経営コンサルティングや伴走支援型サービスを通じて、お客様のDX実現に貢献している。
企業理念:縁があった企業や人々を幸せにする
わたしたちの夢:縁があった企業や人々へ感動サービスを提供し、日本でいちばん『ありがとうの声』が届くIT企業になること
--------------------------
第54回(2020)グッドカンパニー大賞 グランプリ受賞
第11回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞
※その他受賞歴はこちらへ
https://www.technoa.co.jp/company/awards/
テクノアではSNSを通しての情報発信にも力を入れています。
https://www.technoa.co.jp/sns_link