リリース発行企業:海と日本プロジェクト広報事務局
一般社団法人海洋連盟が開催している、高校生のためのコンテスト「うみぽす甲子園2024」の11月の決勝プレゼン大会においてグランプリを受賞した英数学館高校 白石踊チームが、この度、グランプリ特典として獲得した追加活動資金10万円を活用したイベント「白石島で一緒に白石踊を踊ろう!」を開催します。
白石踊の衣装を着けた状態で白石島の浜辺での踊りが見られるのは、通常は7月の白石踊鑑賞・体験ツアーのときだけですが、今回は白石踊会(保存会)の方々の全面協力により、特別に衣装を着けて浜辺で踊れることになりました。当日は英数学館高校 白石踊チームをはじめとした「うみぽす甲子園2024」のファイナリスト(決勝プレゼン大会出場チーム)40名以上が集まり、白石踊を一緒に体験します。
なお、このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
■「うみぽす甲子園」とは
「うみぽす甲子園」(https://umipos.com/koshien/)は、日本財団「海と日本PROJECT」の一環で実施している、海洋連盟主催の高校生のためのコンテストです。海の未来に主体的に関わり、周囲や社会と連携していけるコンテストを目指しています。
それぞれのチームで海の課題(テーマ)を決め、それを見る人に伝わるポスターとして表現した上で、エントリーシートにチームの狙いや課題解決のための活動への思いを綴り予選に応募します。
応募内容を審査し、決勝プレゼン大会に進出する10チームを選出。実際の活動資金10万円と事務局からのサポートのもと、各チームが課題解決のために具体的な活動を行います。
また、2024年は初の敗者復活戦を実施し、新たに決勝プレゼン大会に進む1チームを選考。
11月の決勝プレゼン大会では計11チームのポスター、活動実績、そこに込めた思いや今後の展開などを5分間でプレゼンテーションし、総合評価によりグランプリをはじめ各賞を決定・発表しました。
2024年度は、予選において全国から39校・225チーム。敗者復活戦では再エントリー50チームに加え、新たに20チームからの応募がありました。
この日の大会・式典の様子はYouTubeでライブ配信した後、アーカイブで動画の配信を行っています。
●配信URL:https://www.youtube.com/live/h_4ZGrnlbj8
ファイナリスト11チームは決勝プレゼン大会終了後も活動を継続。2024年度末まで、多くの人を巻き込みながらそれぞれの海の課題解決へ向け取り組んでいきます。
■グランプリ受賞チーム
英数学館高校 白石踊チーム/英数学館高等学校(広島県)
テーマ:800年の伝統をみんなで踊り、平和を祈る!(文化継承)
〈受賞作品〉
■グランプリ活動について
白石島で一緒に白石踊を踊ろう!
実施日時:2025年3月16日(日)/10時~11時(予定)
会場:白石島浜辺 https://www.kasaoka-kankou.jp/island/shiraishijima
(岡山県笠岡市白石島)
※本イベントは「うみぽす甲子園2024」決勝プレゼン大会出場チームおよび関係者のみの参加となるため、一般の方の来場・参加はできません。
※当日の様子(記録映像・画像等)は「うみぽす甲子園」公式サイトならびに公式ブログ、各種SNSで公開、お知らせをする予定です。
■「うみぽす甲子園2024」について
<団体概要>
団体名称:一般社団法人 海洋連盟
URL:https://ocean-alliance.org/
活動内容:BLUE ACTIONを通した海辺に人を集める活動や、「海賊王と海の教室」をはじめとした海に関する教育・啓蒙活動。海のPRコンテスト「うみぽす」、高校生のためのコンテスト「うみぽす甲子園」を通した観光振興・地域振興およびそれらの活動を行う団体の広報的支援。
オウンドメディア:
■公式サイト https://umipos.com/koshien/
■ファイナリスト公式ブログ https://umipos.com/koshien/blog/
■明日の地図(旧 敗者復活戦ブログ) https://umipos.com/koshien/repechage/
■X(旧Twitter) https://www.twitter.com/umipos_official/
■facebook https://www.facebook.com/umipos/
■Instagram https://www.instagram.com/umipos_official/
■TikTok https://www.tiktok.com/@umipos_official/
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/