プレスリリース

体温を1℃上げるだけで、人生が変わる? 医学博士監修の温活専門サロン「日本一温活堂」が岡山に誕生

リリース発行企業:株式会社ミツバファクトリー

情報提供:

株式会社ミツバファクトリー(本社:岡山市中区/代表:江見慎之介)は、岡山大学名誉教授・上者郁夫医学博士監修のもと、「体温を1℃上げる」ことに着目した全国初※の温活専門サロン『日本一温活堂』を2025年5月17日(土)に岡山市東区にグランドオープンいたします。

本サロンは、科学的根拠に基づく温熱療法に、民間で培われた手技アプローチを融合させた、“体温を基点とする未病ケア”の先進的モデル。
慢性的な冷えや不調、自律神経の乱れといった現代人の悩みに、根本からアプローチする「新しい体質ケア」の形を提案します。


                    温活専門サロン「日本一温活堂」


■ なぜ“体温1℃アップ”が注目されているのか?

日本人女性の約8割が悩む「冷え」は、肩こり・不眠・更年期・免疫低下・代謝不良など、さまざまな体調不良の引き金になるとされます。
これに対して、監修者である上者医学博士は「ヒートショックプロテイン(HSP)の活性化」や「深部体温の維持」がQOL向上に大きく寄与する可能性を学術的に発表しています。

■ 『日本一温活堂』の注目ポイント

(1)医学博士監修 × 民間技術の融合は全国初※
2025年4月時点での当社調査によれば、医学博士による監修と、民間の温熱・手技療法の融合を常設で提供する温活施設は全国で例がありません。
※「医学博士監修」「岩盤マットを用いた温熱プログラム」「血流に着目した独自手技アプローチ」を組み合わせた温活専門サロンとして(2025年4月/当社調べ)

(2)“奇跡の岩盤浴”から誕生した特殊温熱マット
上者教授と共同開発した「太陽のシート」は、岡山の秘境で産出される天然鉱石「皇輝石」を活用。
遠赤外線効果で体の芯まで温め、横になるだけで深部体温の上昇が期待されます。

(3)血流アプローチに特化した独自の手技法
温活堂では、医療的視点から“血流と巡り”に着目した独自手技を導入。
施術後には「頭がすっきりする」「身体が軽くなる」「夜よく眠れる」などの声が寄せられています(※個人の感想です)。

(4)全スタッフが「岩盤メディカルアドバイザー」資格取得
社内で独自に設けた認定制度により、身体・体温・自律神経・温熱知識を習得したスタッフのみが施術を担当。
「なんとなく不調」に科学的根拠をもって対応します。


                         イメージ


■ 学術的な裏付け・専門家との連携

本取り組みは、監修者である“上者郁夫医学博士(岡山大学名誉教授)”によって、
2010年(平成22年)12月に帝京平成大学(東京都豊島区)で開催された「日本補完代替医療学会 学術集会」にて正式に発表されており、
医療と民間代替療法の融合モデルとして、学術的にも評価を受けた取り組みです。

上者教授は、基礎体温と健康、ヒートショックプロテイン(HSP)に関する研究で国内外から高い評価を受けており、現在もその知見を広く社会実装する活動に取り組んでいます。

研究内容およびプロフィールの詳細は以下よりご覧いただけます:
・ 上者教授による補完代替医療学会での学術発表実績(公益財団法人育成こうせん会)
・ 岡山大学との産学連携・体温プロジェクト(上者教授監修)


【店舗情報】
店名   : 日本一温活堂
所在地  : 岡山県岡山市東区西大寺松崎215-6
営業時間 : 9:00~20:00(年中無休)
電話   : 086-238-3533
メール  : info@temomiya.jp
オープン日: 2025年5月17日(土)

【会社概要】
商号  : 株式会社ミツバファクトリー
代表者 : 代表取締役 江見 慎之介
所在地 : 岡山県岡山市中区西川原139-1
設立  : 2002年12月
事業内容: リラクゼーションサロン運営事業 
      脱毛サロン運営事業
      岩盤浴施設運営事業
      児童発達支援・放課後等デイサービス運営事業
      美容機器販売事業
資本金 : 5,500万
URL   :https://tmtm.jp/tm/site/company

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース