プレスリリース

地域のクリエイティブ現場を届ける『thinc Journal』で新連載|村民が最期まで幸せに暮らせる自主自立した村を目指して。岡山県新庄村・小倉博俊村長の村政の軌跡と展望

リリース発行企業:株式会社クリエイターズマッチ

情報提供:

「クリエイターが輝ける社会を創造する」をミッションに掲げ、広告業界で「教育・制作・開発」の3つの領域にわたりクリエイティブに関わるサービスを展開している株式会社クリエイターズマッチ(代表取締役:呉京樹、本社:東京港区)は、運営するメディア「thinc Journal(シンクジャーナル)」にて、岡山県新庄村の村長 小倉博俊(おぐらひろとし)氏のインタビュー記事(連載企画)を公開いたしました。thinc Journalは、地域の課題解決や地元を盛り上げたいクリエイター/クリエイティブの情報を発信することで、全国のフリーランスクリエイターのキャリア形成の助けになるヒントをお届けするメディアです。




岡山県の西北端に位置する人口約800人、370世帯の小さな村、新庄村。この村の村長として村づくりに取り組むのが、今回お話を伺った小倉博俊氏です。初当選した1990年から、4期16年にわたり村長を務め、2014年には再び村政に復帰し、現在は7期目。通算で約30年に村政に携わっています。「平成の大合併」時には、周辺自治体との合併の道を選ばず、「自主自立の村を目指す」と宣言し、その言葉通りの村づくりを進めてこられました。小倉氏の村づくりへの想いや施策、そもそも小倉氏が政治の道を志すことにしたきっかけなど、前後編、特別編の3本でお届けします。皆様がクリエイティブな挑戦をする上でのインスピレーションやモチベーションにつながれば幸いです。


【連載記事はこちら】
1)自主自立により、生き残る。<先人に恥じない村づくり>
1999年から2010年にかけ、多くの市町村が大規模に合併した「平成の大合併」。小さな村である新庄村でも「合併したほうがいいのでは」という議論が起こりました。しかし、選んだ道は合併せず、新庄村として自主自立を目指すというもの。その決断の背景や、小倉氏が取り組んだ「自主自立した村」づくりの施策、小さな自治体が生き残るために大切なことについて伺いました。
詳細を見る

2)自主自立により、生き残る。<ノンポリ学生から村長に>
新庄村は小倉氏にとって中学時代まで過ごしたふるさとではありますが、昔から村長職を志してきたわけではないといいます。他ではあまり語られてこなかった学生時代のエピソード、政治の世界に足を踏み入れた経緯、今後の展望について伺いました。
2025年7月10日公開予定

3)新庄村が目指す地域共生社会
村長に就任した当初より、「子どもから高齢者が暮らし、終の棲家になるような福祉の村づくり」を目指してきたという小倉氏。さまざまな取り組みがありますが、どの取り組みも、ベースに「福祉の村づくり」「地域共生社会」があります。特別編となる3回目では、小倉氏の取り組み内容や込める想いについて、より詳しく伺いました。
2025年7月17日公開予定

ぜひ、ご覧ください。

■ 小倉博俊(おぐらひろとし)氏について
新庄村村長

1948(昭和23)年、岡山県 新庄村生まれ。福岡大学卒。大学生の頃、アルバイトとして関わったことから政治の世界に興味を持つ。大学卒業後に上京、大村襄治衆議院議員(第39代 防衛庁長官)の秘書を務める。1990(平成2)年に42歳で新庄村長となり、以後4期連続16年務める。2014(平成26)年に再選、2022(令和4)年の選挙でも選出され、再選後3期連続、現在通算7期目の任期を務める。

【主な役職】
岡山県町村会           会長
全国山村振興連盟         理事
岡山県市町村振興協会       理事
岡山県後期高齢者医療広域連合   理事
岡山県市町村職員共済組合     監事
日本赤十字岡山県支部       評議員
一般社団法人岡山中央総合情報公社 理事
新庄村社会福祉協議会       会長
真庭森林組合           理事


■ thinc Journal について
thinc Journal は地域の課題解決や地元を盛り上げたいクリエイター、クリエイティブを発信するメディアです。「ひと・こと」にこだわって、各地域で活躍されているクリエイターの方々にスポットを当て全国のフリーランスクリエイターのキャリア形成の助けになる情報を発信いたします。全国には優秀なクリエイターがたくさん活躍しています。しかし、大手企業の広告などに比べユーザーが Mass ではないこともあり話題になりにくい時代が続いてきました。近年ではユーザーコミュニケーションの形式が One to One を理想形としたものも多くなり各地域や地元などローカルクリエイティブもようやく注目されるようになってきました。クリエイターズマッチでは創業時より「クリエイティブの地産地消」を目指してクリエイターネットワークを全国展開。地域のクリエイティブを見つめてきた、私たちだからこその視点でスポットを当てていきます。
URL:https://thinc-journal.c-m.co.jp/

■ 運営元:株式会社クリエイターズマッチ
代表者: 代表取締役 呉 京樹(ご けいじゅ)
所在地: 東京都港区東新橋2丁目6-10 大東京ビル8F
設立 : 2007 年 8 月 1 日
資本金: 100,000,000 円
業務内容:プラットフォーム事業「thinc」/広告制作・サイト運用事業/AdFlow 事業
URL: http://c-m.co.jp/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース