学ぶ・知る

岡山で「つくる責任、つかう責任」テーマの公開講座 デニムメーカーのSDGs経営

岡山市消費者志向経営推進事業公開講座「アパレルにおけるSDGsを取り入れた経営とは」を企画運営をする岡山NPOセンターの妹尾香苗さん

岡山市消費者志向経営推進事業公開講座「アパレルにおけるSDGsを取り入れた経営とは」を企画運営をする岡山NPOセンターの妹尾香苗さん

  • 193

  •  

 岡山市消費者志向経営推進事業公開講座「アパレルにおけるSDGsを取り入れた経営とは」が2月18日、ハッシュタグ(岡山市北区北長瀬表町)で開かれる。

[広告]

 同講座は2018(平成30)年にスタートし、今回が3回目。これまで鎌倉投信の創業者・新井和宏さん、フェリシモの吉川公二さんが登壇した。

 SDGsの12番「つくる責任・つかう責任」をテーマに、事業者向けと消費者向けの2講座を行う。2月5日には、楽天の崎村奏子さんとR・B・Kの金藤純子さんを迎えて事業者向け講座を開いた。今回は、デニムアパレルメーカー「ジョンブル」(倉敷市児島)の取締役専務・菅野伸哉さんを招いて、「消費者が持続可能な社会で生きるには何ができるのか」を考える。

 ジョンブルは1952(昭和27)年、学生服・作業服メーカーとして創業。「時代を超えて愛される服をつくる」をミッションに持つ。ワンシーズンで売り切らないと在庫となり、廃棄をするアパレル業界において、在庫になった洋服をリメークするなどしてごみを出さない活動をしているという。

 講座の企画運営をする岡山NPOセンターの妹尾香苗さんは「自分が使っている商品はどこから来たのか、どのようにして作られたのか、ストーリーを気にしてみてほしい。愛着を持って使えば、大切に使い長持ちする。SDGsやエシカル消費などよく分からないという人にも来てほしい」と話す。

 開催時間は19時~21時。参加無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース