プレスリリース

エル・ガール×カンコー学生服 イベントレポート ファッションの力で変える制服の未来 「オフの日にも使える制服アイテム」アイデアコンテストの受賞グループが決定

リリース発行企業:菅公学生服株式会社

情報提供:

子どもたちの夢と学びを応援する菅公学生服株式会社 (本社:岡山市北区駅元町、代表取締役社長:尾崎 茂 以下:カンコー学生服)は、株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)が運営する「ELLEgirl(以下、エル・ガール)」と協同し、2025年4月2日(水)カンコー学生服presents ELLEgirl NextLAB「ファッションの力で変える制服の未来」を東京菅公学生服株式会社ショールーム(東京都中央区東日本橋)にて開催いたしました。
イベントの様子と受賞グループへのコメントを紹介します。



■イベント概要
【前半】トークセッション
テーマ:ファッションの力で変える制服の未来
登壇者:
原田都愛(ガールズグループ「Girls?」のメンバー)
武田亜利紗(スタイリスト)
上野智子(MC、ラジオDJ)

【後半】アイデアコンテスト
テーマ:オフの日も使える制服アイテム
審査:カンコー学生服、エル・ガール
賞:カンコー学生服賞、エル・ガール賞
特典:アイデアの商品化、カンコー学生服賞を受賞したチームメンバー全員に「ELLE ECOLE」ブランドとして商品化した製品をプレゼント
■イベント詳細
イベント名:菅公学生服 presents ELLEgirl NextLAB「ファッションの力で変える制服の未来」
日時:2025年4月2日(水) 13:00受付開始、13:30~17:30
会場:東京菅公学生服株式会社ショールーム(東京都中央区東日本橋2-2-5 ジャコワビル3F)
参加者:25名
プレゼント:「ELLE ECOLE」のハンカチ
主催:菅公学生服株式会社

From ELLEgirl
https://www.ellegirl.jp/egpr/pr-stories/a64394789/ellegirl-nextlab-report-kanko-gakuseifuku-2504/

■トークセッションの様子
普段から制服の要素をファッションに取り入れている原田さんの経験やスタイリストとして「ELLE(エル)」や「エル・ガール」lといったファッション誌などで幅広く活躍されている武田さんの「制服トーク」に参加者は興味深く耳を傾けていました。原田さんからは、「高校生時代には校則が厳しくスカートを短くできなかったが、2年生ぐらいから長いスカートもかわいいと思えるようになった」というコメントも。武田さんからは、「平成レトロやY2Kの流行で、タイトなファッションやスポーツMIXなども再注目されている」とスタイリストならではの分析がありました。

Photo: Risako Sueyoshi

Photo: Risako Sueyoshi


■アイデアコンテストの様子
10代、20代が中心の参加者が5つのグループとなり、3つのカテゴリーでアイデアを考えました。
制服衣類、小物(靴下、ネクタイ、リボン、マフラー、帽子、手袋など)、バッグ(バッグ、ポーチ、ポシェットなど)がお題として出され、一人一人が自由な発想で商品化されたらうれしいと思えるものを、グループでディスカッションしました。
初めて会う人同士ですが、「制服が好き」「ファッションが好き」という共通点があり、ディスカッションも和やかな様子で進みました。中には事前にデザイン画を持参していた参加者も。

Photo: Risako Sueyoshi

Photo: Risako Sueyoshi





■カンコー学生服賞 受賞 Eグループ
【審査コメント】 菅公学生服(株) 企画推進部 部長 吉川 淳稔
一番現実的であったのが、Eグループであったと思います。学生服メーカーの私たちのスカートの襞は均一であるべきという思い込みを覆す、ランダムな幅の襞スカートのアイデアやタイトスカートとプリーツの組み合わせ、リボンのカスタマイズなどを発表してくれました。
全てのアイデアを商品化させることはできませんが、その中から現実可能なアイデアを商品化したいと思います。楽しみにお待ちいただければと思います。





【審査コメント】 「エル・ガール」 コンテンツマネージャー 石塚 愛
スカートでは無地とリバーシブルのアイデアや自分で結べるタイプのリボン、ネクタイを季節によって素材も変えるなどヘアアレンジにも使用できるように工夫を凝らした意見がありました。
生地やカラーが選べるのは学生ならではということもありながら、バッグではキーホルダーがつけられる仕様など、「あったらよかった」が詰め込まれたもののように感じました。





■カンコー学生服 担当者 コメント
菅公学生服(株) 企画推進部 大原 拓
カンコー学生服と「ELLE(エル)」におきましては、1999年(平成11年)より株式会社ラガルデール アクティブ エンタープライズ ジャパンとファッションブランドのライセンス事業で連携し、スクールウェア「ELLE ECOLE(エル エコール)」を展開し多くの中高生に制服を提供してまいりました。
近年、多様性や個性の尊重で、ジェンダーレス化、選択制、ブレザー化、アイテムが大幅に増加するなど、制服は大きな変化を求められています。
そんな中、こうして若い世代の方々の感性やアイデアに触れることができ、とても貴重な機会となりました。
制服が共通のアイテムで、初めて会う人でも会話が盛り上がることに驚きと感動を覚えました。
これから、アイデアを商品化するのが楽しみですし、今後も多くの方の意見を取り入れ、常にアップデートし、「制服の楽しさ」をお届けしたいと思います。





■登壇者



原田 都愛
2005年4月2日生まれ、神奈川県出身。2019年にガールズ・パフォーマンスグループGirls?としてメジャーデビュー。2020年~2021年にはテレビ東京の人気番組『おはスタ』に出演し、“おはガール”として注目を集めた。現在では、抜群のスタイルを活かしてファッションイベントでのランウェイやブランドのルックモデルを担当。アーティストだけにとどまらず、モデルとしても活動の幅を広げている。特技はファッションスタイリングとヘアアレンジ。
Instagram:https://www.instagram.com/girls2_toa_official/





武田 亜利紗
スタイリスト。ELLEやELLEgirlといったファッション誌をはじめ、広告やアパレルブランドのカタログなど、幅広い媒体で活躍中。洗練された雰囲気と、今どきなトレンド感、程よい甘さをミックスした独自のスタイリングが人気。
Instagram:https://www.instagram.com/arisatakeda/





上野 智子
MC、ラジオDJ。アパレル、プロモーションエージェンシーの勤務を経て、20代後半からはラジオDJと企画&PR業を並行しながら、女性がリードするスポーツコミュニティ「FITVIBES」の運営とエージェント事業を行っている。2022年にSoyons合同会社を設立。FM FUJIの火曜日レギュラーを担当中。
Instagram:https://www.instagram.com/tomokoueno/



■ELLEgirl(エル・ガール)
「ELLEgirl」は、インターナショナル誌「ELLE」のシスターサイトで、ファッション、ウェルネス&ビューティ、スポーツの最新情報を通じて自分らしい生き方を見つけるための、高感度な若年層へ向けたエンパワーメディアです。Z世代のインフルエンサーやオピニオンリーダーとのリアルタイム共創メディアとして、ウェブサイトやSNS、動画、イベントなど多様なタッチポイントで、読者の未来を考える”場”を提供しています。2021年には若年層の将来の選択肢を広げるセッション「ELLEgirl NextLAB(エル・ガール ネクストラボ)」を始動。多彩な分野で輝く多くのラボ生を輩出しています。
https://www.ellegirl.jp/

■ELLE ECOLE(エル エコール)
カンコー学生服と株式会社ラガルデール アクティブ エンタープライズ ジャパンとファッションブランドのライセンス事業で連携し、展開しているスクールウェアブランド。
程よいフレンチスタイルとELLEの精神を取り込み、世界では日本と韓国だけのELLEの制服のコレクション。

■菅公学生服株式会社
1854年(安政元年)創業。学校制服・体操服を通じて、子どもたちと学生生活を支えるすべての人々に寄り添い、さまざまな社会課題を解決するスクールソリューションカンパニーです。
https://kanko-gakuseifuku.co.jp/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース