リリース発行企業:株式会社さとふる
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「さとふる」の2025年上半期における<中国地方版>ふるさと納税人気お礼品ランキング、および<中国地方版>「体験・お出かけ」人気お礼品ランキングを発表します。
TOPIC1 2024年人気お礼品ランキング1位の「大山ハム」が引き続き1位に。2位と3位には、寄付者のために工夫を凝らしたお礼品がランクイン
■<中国地方版>2025年上半期ふるさと納税人気お礼品ランキング(※1)
1位は「大山ハム」、2位に「大山しらゆき米」、続く3位に「シリカ天然水」がランクイン。いずれも鳥取県米子市のお礼品で、1位の「大山ハム」は2022年のランキング発表以来、中国地方版ランキングの上位にランクインしている非常に人気の高いお礼品です。2位の「大山しらゆき米」は、米不足によりふるさと納税の掲載見送りを余儀なくされる事例が多い中、状況に合わせてこまめに寄付額を変更するなどして、継続的に寄付を受け付けたことで順位を上げました。また、3位の「シリカ天然水」は早期発送で出荷サイクルが短いことなどからリピーターも多く、たくさんの寄付を集めました。シャインマスカットやニューピオーネなどの「ブドウ」も3件ランクインした一方で、物価高の影響から「米」や「水」のほか、「オリーブオイル」「トイレットペーパー」など、暮らしに欠かせない生活必需品をふるさと納税で手に入れる動きが活発になっていることが分かります。
※1 2025年1月1日~6月30日までの「さとふる」における申込みから中国地方のお礼品に絞って算出
<全国版>2025年上半期ふるさと納税人気お礼品ランキングは以下よりご確認ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001034.000025119.html
<中国地方版>2025年上半期ふるさと納税人気お礼品ランキング詳細は以下よりご確認ください。
* 一部のお礼品で受付期間外・取り扱い終了の場合があります
* 2025年8月6日時点の情報です。最新のお礼品情報は「さとふる」をご確認ください
TOPIC2 「体験・お出かけ」人気お礼品ランキングでは利便性の高い「共通宿泊券」が人気
中国地方版2025年上半期「体験・お出かけ」人気お礼品ランキングでは、山口県長門市の対象宿泊施設の補助券として利用できる「ながと共通宿泊券」がTOP2を占めました。「ながと共通宿泊券」を含め、TOP5のうち4件が複数の対象施設で利用できる「共通宿泊券」となっており、寄付する際に宿泊先を決める必要がない点や、1度寄付すれば複数の宿泊施設で利用できる点などによる利便性の高さが人気につながったと推察されます。そのほか、ニューピオーネの送付といちご狩りのチケットがセットになった、地域への訪問を促す珍しいお礼品もランクインしています。
<全国版>2025年上半期「体験・お出かけ」人気お礼品ランキングは以下よりご確認ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001059.000025119.html
■<中国地方版>2025年上半期「体験・お出かけ」人気お礼品ランキング(※2)