岡山済生会総合病院(岡山市北区国体町)は、2025年10月4日(土)に済生会フェアを開催します。医療や福祉、健康について楽しく学べる病院開放型イベントです。
普段は見ることができない病院内部の設備や医療機器を、実際に見て・触れて・体験できます。
今年のテーマは「くらしの中の身近な医療~このまちと、さいせいかい~」
日々のくらしの中には、実はたくさんの「医療」が息づいています。食事や運動などの生活習慣から、定期的な健康診断や自分でできる健康チェックまで-。これらすべてが、私たちの健康を支える「身近な医療」です。済生会フェアでは、医療をもっと身近に感じられる、毎日の生活に役立つ健康のヒントを楽しく学べます。
サブテーマ「まちの安心と、さいせいかい」「まちの健康と、さいせいかい」「まちの未来と、さいせいかい」に沿った展示・ゲーム・体験型イベントを通じて、子どもから大人まで楽しみながら医療の大切さに触れていただけます。
“医療”と聞くと少し難しく感じるかもしれませんが、このイベントはもっと身近に、もっと楽しく。
地域の安心を守り、健康を支え、未来へつなげる「さいせいかい」を、ぜひ体感してください。
開催概要
今年で4回目を迎える済生会フェアは以下のとおり開催いたします。
最先端のダヴィンチ手術を見てみよう(済生会フェア2023)
済生丸VR体験ツアー(済生会フェア2023)
運転シミュレーター模擬体験(済生会フェア2023)
消化管内視鏡を見て、さわってみよう(済生会フェア2023)
まちの安心と、さいせいかい~救急車や医療機器の展示からもしばなゲームまで~
いざというとき、私たちの生活を支えるのが医療や防災の力。救急車や医療機器の展示、模擬診療体験などを通じて、医療スタッフの働きや地域の安心を守る仕組みを学べます。
子どもも大人も「もしも」の時の行動を、楽しく体験しながら知ることができます。
DMAT(災害派遣医療チーム)による展示では、救急車やDMATカーなど、災害時に活躍する車両を間近で見ることができます。運転席に乗ったり、ストレッチャーを体験したり、記念撮影もOK! 消防のタンク車や警察のパトカー、白バイもやってきます。
内容の一例
災害医療最前線!DMATと学ぶ安心のチカラ
認知症ケア 癒しのマフ編み会
人生会議をしてみよう(もしばなゲーム体験)
運転シミュレーターで模擬体験
がんにまつわる情報子コーナー
消防車と写真を撮ろう!
パトカーと白バイがやってくる!
当院のDMAT隊員(済生会フェア2023)
まちの健康と、さいせいかい~顕微鏡での観察からお役立ち情報まで~
日々のくらしの中にこそ健康のヒントがたくさん。「健康」カテゴリーでは、中央検査科による体験コーナーが充実。顕微鏡で血液細胞を観察したり、超音波機器でゼリーの中身を観察したりと、医療検査の裏側を楽しく学べます。実際の検査室で使われている機器を使用するため、理科好き・実験好きな子どもたちに特におすすめです。
また、血圧測定やベジチェック、体力テストなどの測定コーナーや楽しく体を動かせる企画もご用意。自分や家族の健康づくりに役立つ情報を持ち帰ることができます。済生丸のVR見学ツアーもあります。
検査技師による超音波検査の実演(済生会フェア2023)
内容の一例
ゼリーの中身を当ててみよう!
身近に感じる内視鏡
呼吸の音を聴いてみよう!
やってみよう!一時救命処置
日本唯一の診療船 済生丸VR見学ツアー
認知症のリスクを知ろう!
歯ピネスブース(歯科口腔外科)体験
まちの未来と、さいせいかい~なりきり職業体験から進路ガイダンスまで~
これからの医療は、地域の未来をつくる大きな力。前回のフェアで大人気だった「手術室フォトジェニック(※整理券が必要)」。手術着やマスク、手袋を身に着けて、実際の手術台で医師になりきって記念撮影ができます。無影灯の光が灯る中での撮影は、まるで医療ドラマのワンシーン! SNS映え間違いなしです。
その他にも医療職を体験できるワークショップ、職業相談、看護学校での進路ガイダンスなど、子どもから大人まで楽しみながら“将来の姿”を体感できます。
内容の一例
電気メスを使ってみよう
整形ロボット展示
ダヴィンチ手術を見てみよう
職業体験!お医者さんになってみよう
看護師さんのお仕事体験
いのちのはじまりをあなたとともに(産科展示)
個別進路相談(看護学校)
電気メスを使って手術体験(済生会フェア2023)
地域とのコラボレーション~ファジアーノ岡山から地元商店街まで
済生会フェアは、地元の商店街や企業と地域の皆さんをつなぐ場でもあります。この日この時だけのコラボレーションをお楽しみください。
内容の一例
ファジアーノ岡山 選手パネルフォトスポット
知ってみよう お金の世界(中国銀行)
amour 愛を届ける健康焼菓子(ノートルダム清心女子大学)
済生会フェアでこれまでにない体験をしてみよう
済生会フェアには、キッチンカーや飲食も含めると、50を超えるコーナーがあります。
今まで見たことのない場所や機械に触れることで、新しい自分を発見できるかもしれません。ご家族でも、お友達同士でも、お一人でも、ぜひ済生会フェアをのぞいてみてください(※駐車場には限りがあります。公共交通機関のご利用をおすすめします)。
済生会フェア特設サイトはこちらから
岡山済生会総合病院
岡山済生会総合病院は、急性期医療を担う岡山県の中核病院の1つです。
救急医療やがん診療に注力し、より多くの患者さんを受け入れるための設備の充実はもちろん、高度な医療技術の提供のため、関連する複数の診療科や多職種など、病院の総力を挙げて取り組んでいます。
【病院紹介】
https://www.okayamasaiseikai.or.jp/about/about_hospital/