岡山県立高梁城南高等学校(高梁市原田北町)の生徒が中心に準備を進めてきた「JONANホールディングス株式会社」が、2025年9月に登記申請を行い、正式に設立されました。
公立高校における株式会社設立は全国でも数少なく、岐阜県立岐阜商業高校など一部の事例に限られています。特に、工業系・農業系の専門高校が単独で株式会社を設立するのは全国初の取り組みです。
2025年9月8日に岡山地方法務局で登記申請
「JONANホールディングス株式会社」では、商品の企画販売、ワークショップやイベント企画運営、デザイン科のクリエイティブ力を活かしたデザイン制作などの事業を展開予定です。これにより、ものづくり系の専門高校の高校生でも、経営・会計・マーケティングなどを実践的に学ぶ機会を得ることができます。将来のキャリア形成、地域社会への貢献につなげていきます。
地元の事業者に支援依頼のプレゼンを行う高校生営業部
卒業生や地域関係者らが出資して会社を登記、運営は生徒主体で
地域の商工会や金融機関からもアドバイス
また、地域企業や自治体との協働をこれまで以上に深め、地域からの資金支援を循環させ、持続的に自走していく(=売上・利益を上げ、次のプロジェクトに回していく)、新しい学校と地域の共助のモデル構築を目指します。
▼設立の背景や詳細はこちら
https://www.jonan.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25429
◆岡山県立高梁城南高等学校について
岡山県立高梁城南高等学校は、電気科・デザイン科・環境科学科の3学科を設置する専門高校です。地域に根ざした学びと実社会に直結する教育活動を展開しています。
これまでも、課題研究や探究学習などで、生徒が主体的に地域課題に取り組み、企業や自治体と協働したプロジェクトを数多く実施しています。
高校生がカフェを運営する「JonaCafe」、失敗を前向きに捉える学校風土を育てる『失敗の日』の開催など、ユニークな取り組みで注目を集め、全国募集も行っています。
・所在地:〒716-0043 岡山県高梁市原田北町1216-1
・URL:https://www.jonan.okayama-c.ed.jp/
◆「JONANホールディングス株式会社」について
・会社名:JONANホールディングス株式会社
・所在地:〒716-0035 岡山県高梁市栄町1904番地 ニューエスカ
・設立:2025年9月
・事業内容:商品企画・販売、イベント企画運営、デザイン制作など
https://www.youtube.com/watch?v=jjcc4a-w9ac
◆「高梁まなびとしごと未来共創コンソーシアム」について
高梁まなびとしごと未来共創コンソーシアムは、岡山県立高梁城南高等学校の株式会社設立プロジェクト(JONANホールディングス株式会社)とその運営を地域で支援、協働・共創していくために発足した地域コンソーシアムです。
7月のキックオフミーティングの様子
- 設立:2025年7月
- URL:https://takahashi-edu-work-consortium.studio.site/
- 令和7年度「未来の教室」実証事業に採択されましたhttps://www.learning-innovation.go.jp/news/r7-selected-applicants/