![総社市のイメージキャラクター「チュッピー」](https://images.keizai.biz/okayama_keizai/headline/1672918000_photo.jpg)
総社市のイメージキャラクター「チュッピー」をモチーフにした「チュッピー神社」が元日から、ショッピングモール「天満屋ハピータウンリブ総社店」(総社市門田)に登場している。
チュッピーは2008(平成20)年、「子育て王国そうじゃ」をPRするために生まれた。総社市にある宝福寺で年少期を過ごした雪舟が、柱に縛り付けられながら涙で描いたといわれる「ネズミ」をモチーフにして作られた。ネズミの鳴き声の「チュー」と「ハッピー」を組み合わせてネーミングしたという。
同施設2階にあるチュッピースクエアでは元日、備中国総社宮から運ばれた神棚に祈とうし新年を祝った。同神社は2回目の開催で、5日には宮司の姿をしたチュッピーが登場し、子ども連れや地元の人たちと写真を写す姿が見られた。
会場には絵馬を用意し、「テストで100点取れますように」などの願い事が書き込まれた絵馬がつるされている。5日までに約500人が絵馬を書いた。絵馬は後日、備中国総社宮に奉納する。
総社市魅力発信室の森康一さんは「うさぎ年でも、ネズミのチュッピーが今年も総社をPRする。ハートの尻尾を触ると幸せになれるといわれている。イベントなど今年も積極的に登場する予定なので、会いに来てほしい」と話す。
同時開催している「チュッピーに年賀状」キャンペーンでは、今月10日までにチュッピーへ年賀状を送ると抽選で100人に、チュッピー人形やフォトフレーム、缶バッチなどが抽選で当たる。
チュッピー神社は6日まで。