長年、家庭医として多くの患者さんやご家族と向き合ってきた松下医師は、医療者が患者さんに寄り添う「家庭医療学」だけでなく、患者さん自身が自らの人生を豊かにするための「患者学」の必要性を強く感じてきました。
本書は、患者さんやご家族が主体的に医療・介護・福祉と向き合い、人生の節目を前向きに乗り越えるための具体的な知恵を伝えることを目的としています。
「患者学」というタイトルですが、やさしいイラストと物語の読みやすい文章で、お子様からご高齢の方までどなたでも親しみやすく読みやすく仕上がっています。
さらに、著者は本書を通じて、医療を志す若い人々にもメッセージを届けたいと考えています。地域で患者さんやご家族の人生に深く関わり、伴走する「家庭医」という仕事の魅力を伝え、「こんな道もあるんだ」と感じてもらうことも、本書に込めた重要な想いです。
■書籍の内容
本書では、以下の内容を通じて、誰もが人生の節目を前向きに乗り越えるための具体的な知恵をお伝えしています。
「エキスパート患者」の考え方
病気との向き合い方、医療者とのコミュニケーション方法など、自身の健康を管理するためのヒントを分かりやすく解説しています。
「家族ライフサイクル」の視点
結婚、出産、子育て、介護、そして自身の老いといった、人生の様々な段階で直面する課題を乗り越えるための考え方を示しています。
地域医療の現場から生まれた物語
岡山での診療経験や、ラジオ、模擬患者団体での活動から得た「患者さんの声」をもとに、共感できる具体的な事例を交えながら解説しています。
■著者からのメッセージ
「この本を通じてお伝えしたかったのは、人生の課題を決して一人で抱え込む必要はないということです。ご自身、ご家族、そして地域の専門家が手を取り合うことで、困難な時期を乗り越え、成長へと繋げることができます。この本が、皆さんの人生の道しるべとなり、一歩踏み出す勇気を与えられれば、著者としてこれ以上の喜びはありません。」
松下医師は、この本が病気や人生の課題に直面している患者さんやご家族にとって心の支えとなり、前向きな一歩を踏み出すきっかけになることを願っています。
■書籍情報
- タイトル: 自分らしく生きるための「患者学」
- 著者: 松下 明
- 発売日: 2025年7月12日
- 価格: ペーパーバック版:1,166円(税込) Kindle版(電子書籍):436円(税込)※Kindle Unlimited加入者は無料で読めます。https://amzn.asia/d/7HVVUaU